年末の大断捨離!6年ちょっと続けてきた趣味を卒業しました。

こちらの記事の続き、ということになりましょうか。

この時はバーズのセッションを始めて、時間が足りなくて、趣味にかける時間を減らさざるを得ないけど、でも大切な趣味だからずっと続けていきたい、と思ってた。はず。だったのですが。

スパッと潔く卒業してしまいました。

accessbars67

いや、なんか、わたしそんなにこの趣味好きじゃないんじゃないかなー、って思いだしたら止まらない感じで。
時間がないとか言い訳だよなーって。

このブログの一番最初のエントリーの中で、

アクセスバーズで好きなものが嫌いになってしまう…かも!?

っていう記事を書いてるんですよね。わたし。

アクセスバーズの魅力について。私の感想。

2015年6月14日

このとき頭にあったのは、自分がセッションを受けた時に聞いた、ずっと犬が好きだと思っていたひとが、バーズを受けてしばらくしたら「別にわたし犬そんなに好きじゃないかも…むしろ嫌い!?!?」ってなった話や、ベジタリアンだったのがいつの間にか「モツ鍋ウマー」とか言い出してたとかそんな話だったわけだけど、いやいやいやまさか自分が体験してしまうとは。

と思えば一方で、別の趣味ではそっちの友達との縁が深くなったり新しい楽しみが見つかったりとさらにEnjoyできる要素が増えたり。

面白いなあ。

あ、べつにベジタリアンが悪いとかそういうことではないですよ。
ベジタリアン(ヴィーガン?)で子ども5人ぐらい生んで黒髪ふさふさの美人さんとか知ってるし。
それ、自分のボディが求めてる?っていうね。「肉を食べたら健康になれないよ!」っていうジャッジメントに踊らされてない…?ってね。

長く続けることはいいことだ。…ほんとに?

わたしあんまりひとつのことが長続きしない性質なんです。
だから「ずっと一生モノの何かをもっている」ということに憧れてました。そういうものを持っていない自分が薄っぺらな存在だと思ってました。

でも、どうでもええわと思うようになりました。

続いても続かなくてもどっちでもいい。

その時やりたいと思うことに時間もお金も使えばいいんじゃん、って。シンプル。

「ずっと一生モノの何かをもっている」「続けることはいいことだ」、っていう「結論」のために一生懸命努力することのなんと虚しいことか。

今やりたいことはなに?会いたい人はだれ?一緒にいたいのは?人生をもっとOgasmicにするにはどんな選択ができる?

これよりもっといいことは?

友だち追加

アクセス・バーズ(Access Bars®)&アクセス・ボディプロセス(Access Body Process®)個人セッション
45分5000円~

LINEの友だち追加で1000円OFFクーポンプレゼント!