アクセスの海外クラスにオンラインで参加してみた
11/10~11/13までコペンハーゲンのSOPクラスを受けてました。 …といってもオンラインなんですけど。 SOPはSYMPHONY OF POSSIBILITIESの略称で、アクセスコンシャスネスの共同創…
11/10~11/13までコペンハーゲンのSOPクラスを受けてました。 …といってもオンラインなんですけど。 SOPはSYMPHONY OF POSSIBILITIESの略称で、アクセスコンシャスネスの共同創…
先日、行きつけの歯医者さんに行ってきました。 矯正の定期検診です。 一風変わった取り組みをしてる歯医者さんで、「姿勢や全身のバランスの集大成が歯並び」というポリシーの下、ボディバランスを整える体操や口の周りの筋肉を鍛える…
毎月、旬な(?)クリアリングループが届くPearls of Possibilities – Monthly。 わたしも半年ちょっと続けていたですが、視聴が追い付かなくなってきたので一旦キャンセルしました。 キャンセル方法…
以前にもギャリーとデーンがVoiceAmericaでやっているウェブラジオのことをちらと書きましたが。 こちらの番組、電話お悩み相談室です。 視聴者から寄せられるお悩みをギャリーとデーンがバッサバッサとクリアリングしてい…
こちらのデーンの動画。 人生に起きるあらゆる出来事、それらを簡単に軽々と解決するためのツールとして、What energy, space and consciousness can I be to have clarit…
アクセスバーズに出会って半年が過ぎました。 もう半年? まだ半年? バーズのクラスを受講してから3日ぐらいでこのブログをオープンさせたのものあって、いま見返すと最初の頃の記事なんかは書き直したいのがいっぱい。やりだすとキ…
アクセスのいいところはですね、クラスを受けるにはもちろんお金を払わなきゃならないのですが、そこで習うツールなんかがyoutbeなどで結構無料で公開されちゃってるとこです。 …英語だけど。Englishだけど。…
アクセスバーズの開発者のギャリーさんとパートナーのデーンさんは、VoiceAmericaというインターネットラジオ局でラジオ番組を持っています。 Access Consciousness 毎週木曜日に配信されるようです。…