ジル・ボルト・テイラー『奇跡の脳-脳科学者の脳が壊れた時-』
この本がめっちゃ面白かったのでシェアします。 アクセスピープルは読んで損はないと思います。 ジル・ボルト・テイラー『奇跡の脳-脳科学者の脳が壊れた時-』 内容を一言で紹介すると、 アメリカの脳科学者が脳卒中になって左脳が…
この本がめっちゃ面白かったのでシェアします。 アクセスピープルは読んで損はないと思います。 ジル・ボルト・テイラー『奇跡の脳-脳科学者の脳が壊れた時-』 内容を一言で紹介すると、 アメリカの脳科学者が脳卒中になって左脳が…
ブログ書かねばなー、と思っているうちに早一週間とか。 先週の日曜日はひさびさのギフレシ会でした。 参加費のおやつがカブった件。 いや、ちょっと被るかなとは思ったけど。 理由はこれですね。 カール、東日本での販売終了。ポテ…
まあわたしの身内なんですけど。 例えば、わたしは特定の宗教を持たないのですが、持たないが故に単なる美術品、装飾品、インテリアとしてそれらの偶像を飾ることがあります。 そういうものをウッカリ目にすると、「気持ちの悪いものを…
最近、アクセスバーズからわたしが連想するのは、 15ゲーム というパズルです。 盤の上でいったんバラバラにした数字を、スライドさせて1~15の順番に並び変えるというこのゲーム、 スペースがないと動きません! バーズはいつ…
現在、1ヶ月~1.5ヶ月に1回の割合で歯医者さんに通っています。 5年ほど前に歯列矯正を初めて、2年ほど前に一旦矯正は終了、その後、保定期間として夜だけリテーナー(保定装置)を装着して寝る、という生活に入ったのです。が。…
今日ははバーズクラスの受講者さんがセッションに来てくれて、ついでにバーズのポジションの復習をしました。 クラスを受けてからの変化とかを聞けて楽しかったです。 クラスの日は、 やっててもなにも感じないし、 …ほ…
よく聞かれる質問ではありますが、 お気の召すまま―As you like it! わたしの答えはこれしかないなーと思います。 心身のメンテナンスとして定期的に受けるもよし。 季節の変わり目や、環境の変化で煮詰まった時のス…
そうそう、 今月頭に2回目のバーズクラスを無事開催できました! ぱちぱち~。 前回に引き続きリクエストで開講でした。 …もういっそリクエストでのみ開催にしようかしら… 今回も前半の講義の部分はマン…
アクセスバーズクラスについて、質問されたことをまとめてみました。 バーズクラスを1回受けるとどうなるの? アクセス公認のバーズ・プラクティショナーとなります。 バーズプラクティショナー(BP)って? ・アクセスバーズの個…
ギフレシとはGifting & Receiving。 アクセスバーズのプラクティショナー同士で交換セッション(バーズのやりあいっこ)をすることです。 ギフとレシを3回ずつ以上やったのでちょースッキリ!笑 うん、…